当サイトはアフィリエイト広告を利用してます

プロフィール

こんにちは!当ブログの管理者(あおい)です!

こちらでは、当ブログの目的とプロフィールについて説明します。

管理者(あおい)のこと

管理者(あおい)のプロフィール

奨学金とバイトの学生

独学で「宅建
簿記/エクセル/ワード」2級

金融機関に就職

独学で「行政書士
証券外務員資格

不動産会社に転職

独学で「保険代理店資格
福祉住環境コーディネーター2級

行政機関に転職

通信講座で「社会福祉士
通学講座で「介護福祉士

ブログを立ち上げ

チャンスがあれば、「未来を変えたい」人はいる

ブログの情報をきっかけに資格取得して欲しい

宅建資格で未来が変わった体験があるから、あなたにもチャンスがあることを伝えたい!

管理者(あおい)の未来を変えた資格

blue(ブルー)の宅建主任者の合格証
blue(ブルー)の行政書士の合格証

当ブログのめざすところ

チャンスがあれば「未来を変えたい」人を応援するブログでありたい!

未来を変えるために踏み出す時は、すごく不安。でも、誰かが前もって教えてくれると安心しますよね!
当サイトは、それを目指します(^-^)

どの勉強方法(独学、通信講座、通学講座)でも、試験への不安はある!

・お金がない学生の時は独学

・会社からの後押しがある時は通学講座

・仕事が忙しくて時間が取れない時は通信講座

宅建試験は年に回。

未来を変えたくて挑戦したくても、落ちたら1年間の勉強時間やお金が無駄になるかも? と思うと不安になりますよね(^_^;)

でも、受験時の「体験(コツ)」を根拠に事前に勉強法を教えてもらうと、安心しませんか!

「基本のき」が知りたい人のブログでありたい!

当ブログは、独学で合格できた受験体験をベースにわかりやすさを重視して図表をたくさん盛り込んでます。

試験慣れしている人が読んだら「わかりきったことを」とか、「そんなこと当然だよ」と思うかも?

それでもいいです(^▽^;)

「基本のき」が欲しかった人に伝われば、当ブログを作った甲斐があります(^-^)

ぜひ、当ブログの記事を参考に合格を勝ち取ってください!

執筆者(あおい)と宅建士試験の初心者(サヤカさん)